×

CATEGORY

HOME»  作家紹介

作家紹介

作品

ウッドクラフトきこりの家は、
木彫りとマリモの里、北海道阿寒湖の畔にある小さな工房です。
2人の作家がそれぞれの作品を制作しています。

木彫作家 岡田実

木彫作家 岡田実

主にアイヌ紋様とビッキ模様※を使った彫刻作品を制作します。
北海道を中心に(古くは関東・東北にも分布)古くから生活するアイヌ民族の文化の中で自然を模倣して描かれたとされるアイヌ紋様は、私にとって心惹くものでした。また阿寒湖畔をはじめ北海道の彫刻作品によく使用されるビッキ模様の美しさに魅せられ、惹かれるようになりました。
そのビッキ模様と、これまた私を感動させてくれた北海道の動物たちとを合わせデザインした作品を多く作ります。
アイヌ紋様の古典を学び深めるとともに、アイヌ紋様、ビッキ模様を使った新しい表現を生み出せればと思っています。
作者こだわりの逸品をお楽しみください。

※ビッキ模様
ビッキ模様は、アイヌ彫刻家砂澤ビッキが考案した模様で、阿寒湖畔でも多くの作家がこの模様を模倣した作品を彫ります。ビッキ本人は「アイヌ紋様とは異質の模様である」としているものですが、どことなくアイヌ紋様を思わせる美しい流れのある模様になります。
私の作品でもビッキ模様を多く使用しています。

略歴

 
1979年 京都府京都市に生まれる。
1998年 高校卒業後単身北海道へ渡る。
2003年 北海道教育大学卒業。
2005年 大自然への憧れから阿寒湖に訪れ、木彫りと出会う。
以後アイヌ文化と木彫りのおもしろさに魅せられ木彫作家の道へ...
2010年 石川良とともに「ウッドクラフトきこりの家」をオープンする。
2014年 東京浅草にて2人展「阿寒の森から」を開催する。

ナチュラルクラフト作家 石川良

ナチュラルクラフト作家 石川良

主に彫刻とナチュラルクラフトを融合させた作品を制作します。
ナチュラルクラフトとは、草木、花、木の実、石、砂、貝殻など自然素材をつかって制作する作品を言います。
私は主に木、木の実(ドングリ、クルミ、マツボックリ)、蔓、ドライフラワーなど山の素材をつかった作品をつくっています。
彫刻が盛んな阿寒湖畔でその技術を学び、より表現豊かなキャラクターを創り出すことができ、そのことにより物語を想わせる独特な世界観を生み出しました。
皆様、石川良ワールドをお楽しみください。

 
1980年 北海道釧路市に生まれる。幼少よりものづくりを好み没頭する。
2001年 介護福祉士の資格を取得。高齢者施設に就職。
介護の仕事を通じ、人とふれあうことから「人生とその終わり」を学ぶ。
同時に自らの生き方を深く考える日々を過ごす。
2008年 ものづくりの道を歩むべく阿寒湖を訪れる。
2010年 岡田実とともに「ウッドクラフトきこりの家」をオープンする。
2014年 東京浅草にて2人展「阿寒の森から」を開催する。

CATEGORY

CONTENTS